ヒゲ脱毛についてこんな疑問を持っていませんか。
- ヒゲ脱毛って何回行く必要があるの?
- ツルツルになるまでには何回ヒゲ脱毛が必要なの
- ヒゲを手入れしなくて済むにはどれくらいの期間がかかるの
このページでは、ヒゲ脱毛に必要な回数、かかる期間を紹介しています。
また、ヒゲ脱毛に通う頻度や間隔、1回にかかる時間なども解説しているので、ヒゲ脱毛に興味がある方は参考にしてください。
目次
1.ヒゲ脱毛の回数と効果の関係

ヒゲ脱毛って何回ぐらいかかるんですか?

回数は脱毛方法や仕上がり具合によっても違ってくる。
目安となる回数と効果を脱毛法別にまとめておこう。
【脱毛法別】ヒゲ脱毛の回数と効果
回数 | 医療脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
1回目~2回目 | 部分的にヒゲが薄くなる | 1週間ほどで抜けるがまた生えてくる |
5回目 | 青髭が薄くなり始め 髭剃りが楽になる |
ヒゲが細く柔らかくなり 生えるのも遅くなる |
10回目 | 青髭が解消し 髭剃りが不要になる |
青髭が薄くなり始め 髭剃りが楽になる |
15回目 | ツルツルになる | 青髭が解消し 髭剃りがほぼ不要になる |
20回目 | ツルツルの状態が続く | ほぼツルツルになる |

個人差はあるが医療脱毛なら5回ほどで髭剃りが楽になり始めて、10~15回で完了を目指せるよ。

医療脱毛なら思ったより早くツルツルになれそうですね。

そうだね。ただ効果を実感できるまでの回数は部位によっても違う。
部位ごとに必要な脱毛回数についてもチェックしておこう。
1-1.脱毛の種類、部位によって効果が異なる

どうして部位によって効果を実感できるまでの回数が変わるんですか?

ヒゲの濃さに違いがあるからだ。
密集してヒゲが生えていると熱が分散してしまうから、繰り返し照射する必要がある。
では部位別に必要な回数をまとめておこう。
【脱毛法別】鼻下、口下、あご脱毛の回数と効果
効果 | 医療脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
髭剃りが楽になる | 約5回 | 約10回 |
髭剃りが不要になる | 約10回 | 約15回 |
ツルツルになる | 約15回 | 約20回 |
【脱毛法別】あご下、首、頬・もみあげ脱毛の回数と効果
効果 | 医療脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
髭剃りが楽になる | 約3回 | 約8回 |
髭剃りが不要になる | 約5回 | 約10回 |
ツルツルになる | 約10回 | 約15回 |
ヒゲの濃い箇所は人によって異なりますが、一般的にはヒゲが薄い以下の順に効果が表れます。
口下を含むフェイスラインや鼻下は、ヒゲが密集しているため、ツルツルになるまでに約15回はかかります。
ヒゲが密集して生えている箇所は、熱が集中して強い痛みを感じることがあります。
痛みを抑えるために出力を下げると効果が出にくくなってしまうので、麻酔を使って高出力で照射を行うのがおすすめです。

ヒゲが濃い箇所は痛みを感じやすい。
高出力で照射できるように、麻酔を使うのも一つの方法だ。
1-2.ヒゲ脱毛が1回で終わらない理由

高出力で照射すれば、1回でヒゲ脱毛が終わるんですか?

ヒゲは毛周期に沿って生えているから、1回で脱毛が完了することはない。

毛周期って何ですか?

毛周期とはヒゲが生え変わるサイクルのことだ。

脱毛の光は全体の約20%にあたる成長期の毛にしか反応しないんだ。

ということは最短5回で脱毛できる計算になりますね。

理論上はそうだが、ヒゲは量も多く根深いから、もう少しかかってしまう。
ただ1回目や2回目でも効果がないわけではないから、どんな効果があるのかを回数別に詳しく紹介しておこう。
2.ヒゲ脱毛1回目~2回目の効果

医療脱毛なら1回目からしっかり効果を実感できる。
まずは1回目と2回目のヒゲ脱毛の効果について、脱毛法別に紹介しよう。
2-1.医療脱毛

医療脱毛の効果を写真で確認してみよう。
【ヒゲ脱毛1回目】
【ヒゲ脱毛2回目】
レーザーを照射すると10日~1週間ほどで、ヒゲがポロポロと抜け落ちます。
1回目でもヒゲが生えきてこなくなる箇所が数ヶ所あり、2回目になると生えてこない部分が広がります。

1回目や2回目で効果を実感できるのはうれしいですね。
2-2.光脱毛

光脱毛でも照射後は1週間前後でヒゲが抜け落ちる。
ただ医療脱毛ほどの効果はなく、1回目や2回目には大きな変化が感じられないことが多いことが口コミからもわかる。
ヒゲ脱毛って1回じゃほとんど効果ないんすねえ
続けていかねば— とまと (@kurosirotomato) February 11, 2019
ヒゲ脱毛、1回目は
あんまり効果がよく分からないなぁ〜
痛かったのに😭
また来月末に2回目行かなきゃ— けい・女装 (@moonspell_jp) February 23, 2018
今日は午後からヒゲ脱毛に行ってきたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
まだ2回目だから、効果は実感できないけど、これからだ!
٩( 'ω' )و— テトラ (@tetora_creator) October 25, 2020
光脱毛は医療脱毛に比べてパワーが強くないため、1~2回目では大きな変化は感じられないことが多いようです。
効果を実感したい場合は、5回以上は続けて照射を行う必要があります。

ヒゲが抜け落ちるのに、脱毛効果を感じられないのはどうしてですか?

光脱毛はパワーがそれほど強くないから、一度で毛根にダメージを与えることができない。
抜け落ちたヒゲは熱で焼き切れただけで毛根は残っているから、またすぐに生えてきてしまうんだ。
3.ヒゲ脱毛5回目の効果

ヒゲ脱毛の5回目には次のような効果を実感できる。
3-1.医療脱毛
クリニックで5回ヒゲ脱毛を行った場合の効果を、部位ごとに一覧にまとめました。
【部位別】医療脱毛によるヒゲ脱毛5回目の効果
部位 | 効果 |
---|---|
鼻下、口下、あご脱毛 | 青髭が薄くなり始め 髭剃りが楽になる |
あご下、首、頬・もみあげ | 青髭が解消し 髭剃りが不要になる |
5回目には全体的に青髭が目立たなくなり、顔が明るく見えます。
またヒゲが薄い箇所は、髭剃りをしなくても生えてこない状態が続くようになります。
3-2.光脱毛
サロンで光脱毛をした場合、5回目には次のような効果を実感できます。
- ヒゲが細く柔らかくなる
- ヒゲが生えるスピードが遅くなる
5回目になると光脱毛でもはっきり効果を実感できるようになります。
ヒゲが柔らかくなると引っ掛かりがなくなるため、スムーズに髭剃りを行えます。
4.ヒゲ脱毛10回目の効果

ヒゲ脱毛の10回目には次のような効果を実感できる。
4-1.医療脱毛
クリニックで10回ヒゲ脱毛を行った場合の効果を、部位ごとに一覧にまとめました。
【部位別】医療脱毛によるヒゲ脱毛10回目の効果
部位 | 効果 |
---|---|
鼻下、口下、あご脱毛 | 青髭が解消し 髭剃りが不要になる |
あご下、首、頬・もみあげ | ツルツルになる |
濃いヒゲが約80%も減少し、髭剃りの頻度が激減します。
また顔全体の青髭が解消することで、爽やかで若々しく見えるようになります。
4-2.光脱毛
サロンで10回ヒゲ脱毛を行った場合の効果を、部位ごとに一覧にまとめました。
【部位別】光脱毛によるヒゲ脱毛10回目の効果
部位 | 効果 |
---|---|
鼻下、口下、あご脱毛 | 青髭が薄くなり始め 髭剃りが楽になる |
あご下、首、頬・もみあげ | 青髭が解消し 髭剃りがほぼ不要になる |
鼻下の濃いヒゲが、半分程度なくなります。
髭剃りの回数も減り始めるため、シェービングによる肌荒れの改善効果も期待できます。
5.ヒゲ脱毛15回目の効果

ヒゲ脱毛の15回目には次のような効果を実感できる。
5-1.医療脱毛
クリニックで15回ヒゲ脱毛を行った場合の効果を、部位ごとに一覧にまとめました。
【部位別】医療脱毛によるヒゲ脱毛15回目の効果
部位 | 効果 |
---|---|
鼻下、口下、あご脱毛 | ツルツルになる |
あご下、首、頬・もみあげ | ツルツルの状態が続く |
鼻下や口下、あごなどの太いヒゲも、ほとんど生えてこなくなり、ヒゲ全体の永久脱毛が完了します。
完了後は太い毛が生えてくることがなくなるため、髭剃りの手間がかからなくなります。
5-2.光脱毛
サロンで15回ヒゲ脱毛を行った場合の効果を、部位ごとに一覧にまとめました。
【部位別】光脱毛によるヒゲ脱毛15回目の効果
部位 | 効果 |
---|---|
鼻下、口下、あご脱毛 | 青髭が解消し 髭剃りがほぼ不要になる |
あご下、首、頬・もみあげ | ほぼツルツルになる |
顔全体の青髭が解消し、髭剃りの頻度が減ります。
またヒゲがなくなることで毛穴が引き締まり、肌がキレイになったように感じられます。
6.ヒゲ脱毛20回目の効果

ヒゲ脱毛の20回目には次のような効果を実感できる。
6-1.医療脱毛

医療脱毛を20回すれば、ヒゲが濃い人でも永久脱毛が完了する。

1本もヒゲが生えてこなくなってことですか?

1本も生えないとは限らない。
というのも永久脱毛とは次のように定義されているからだ。
- 米国電気脱毛協会(American Electrology Association):最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下
- FDA(アメリカ食品医薬品局):3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%以上の毛が減っている

完全に元の状態に戻ってしまうわけではないんですね。

そうだね。たまに生えてくる程度だから、メンテナンスも無理なくできるよ。
6-2.光脱毛

光脱毛でも20回目にはほぼツルツルになる。

「ほぼ」っていうことは、永久脱毛ではないってことですか?

その通り。光脱毛は永久脱毛ではない。
ツルツルを維持したいなら、半年に1回ほどのペースでメンテナンスに通おう。
光脱毛には抑毛・減毛効果しかありません。
永久脱毛に近い効果を実感したいなら、半年に1回のペースでメンテナンスに通うのがおすすめです。
7.ヒゲ脱毛にかかる期間

ヒゲ脱毛が完了するまでにはどのぐらいかかるんですか?

脱毛法によって違ってくるから、それぞれ詳しく紹介しておこう。
7-1.医療脱毛
クリニックでヒゲ脱毛をした場合にかかる期間と回数を一覧にまとめました。
【医療脱毛】ヒゲ脱毛にかかる期間・回数
効果 | 期間 | 回数 |
---|---|---|
髭剃りが楽になる | 約6ヶ月 | 約5回 |
髭剃りが不要になる | 約1年4ヶ月 | 約10回 |
ツルツルになる | 約2年2ヶ月 | 約15回 |
※1~4回目までは4週間に1回、5回目以降は2ヶ月に1回のペースで通った場合。
医療脱毛なら約半年で髭剃りが楽になり、約2年でツルツルを目指せます。
また永久脱毛効果があるため、脱毛後もヒゲが再生しにくいのも医療脱毛ならではのメリットです。

最短でヒゲ脱毛を完了したいなら医療脱毛がおすすすめだ。
7-2.光脱毛
サロンでヒゲ脱毛をした場合にかかる期間と回数を一覧にまとめました。
【光脱毛】ヒゲ脱毛にかかる期間・回数
効果 | 期間 | 回数 |
---|---|---|
髭剃りが楽になる | 約8ヶ月 | 約10回 |
髭剃りが不要になる | 約1年6ヶ月 | 約15回 |
ツルツルになる | 約2年4ヶ月 | 約20回 |
※1~4回目までは2週間に1回、5~10回目までは1ヶ月に1回、11回目以降は2ヶ月に1回のペースで通った場合。
光脱毛は肌に負担がかかりにくいため、最短2週間に1回のペースで脱毛を行えます。
医療脱毛に比べると通う回数は多くなりますが、完了までの期間は最短で約2年4ヶ月とそれほど大きく変わりません。

思ったより長くはかからないんですね。

そうだね。ただ通うペースはサロンによっても違ってくる。
早く完了を目指したいなら、早いペースで通えるサロンを選ぼう。
8.ヒゲ脱毛に通う間隔と頻度

毎日ヒゲ脱毛に通うことはできないんですか?

それは次の2つの理由からもおすすめできない。
- 毎日通っても効果は同じ
- 肌トラブルのリスクがアップする

脱毛の光は成長期の毛にしか反応しないから、毎日脱毛しても効果がアップするわけではない。
肌にも負担がかかってしまうから、間隔を空けて通う必要がある。

どれぐらいのペースで通えばいいんですか?

脱毛法によっても違ってくるから、それぞれ詳しく紹介しておこう。
8-1.医療脱毛
ヒゲ脱毛に通うペースはクリニックによって以下のように異なります。
各クリニックのヒゲ脱毛に通うペース
クリニック名 | ヒゲ脱毛に通うペース |
---|---|
湘南美容クリニック | 1回~4回:4週間に1回 5回~15回:8週間に1回 |
メンズリゼ | 1回~3回:6~8週間に1回 4回目以降:毛量・毛質に合わせて調整 |
ゴリラクリニック | 1回~6回:8週間に1回 7回目以降:12週間に1回 |
最も早いペースでヒゲ脱毛に通えるのは「湘南美容クリニック」です。
通うペースが早いクリニックを選べば、短期間でヒゲ脱毛の効果を実感することができます。

早く効果を実感したいなら、ハイペースで通えるクリニックを選ぼう。
8-2.光脱毛
各サロンのヒゲ脱毛に通うペースを一覧にまとめました。
各サロンのヒゲ脱毛に通うペース
サロン名 | ヒゲ脱毛に通うペース |
---|---|
リンクス | 最短2週間に1回 |
メンズクリア | 最短2週間に1回 |
メンズキレイモ | 1ヶ月に1回 |
リンクスやメンズクリアなら、最短2週間に1回のペースでヒゲ脱毛に通えます。
回数を重ねてヒゲが生えるのが遅くなってきたら、新しく毛が生えきたタイミングで通うことでより高い効果を実感できます。

ずっと2週間に1回のペースで通うんじゃないんですね。

その通り。成長期の毛が生えてきたら脱毛するのが最も効果的だ。
9.1回のヒゲ脱毛にかかる時間

1回のヒゲ脱毛には何分ぐらいかかるんですか?

ヒゲ全体でも15~30分ほどで脱毛できる。
部位別の施術時間についても紹介しておこう。
【部位別】1回のヒゲ脱毛にかかる時間
部位 | 施術時間 |
---|---|
口下・あご・あご下・首 | 約10分 |
頬・もみあげ | 約3分 |
鼻下 | 約2分 |
ヒゲ全体の照射は1回10~15分程度で行えます。
アフターケアを含めても30分ほどで完了するので、隙間時間を上手に活用してヒゲ脱毛に通いましょう。

30分ほどで終わるなら、空いた時間にサッと通えそうですね。

そうだね。もし麻酔を使いたいなら、1時間ほど余裕を持って予定を空けておくようにしよう。
10.まとめ
ヒゲ脱毛にかかる回数は脱毛法によって以下のように異なります。
【脱毛法別】ヒゲ脱毛の回数と効果
回数 | 医療脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
1回目~2回目 | 部分的にヒゲが薄くなる | 1週間ほどで抜けるがまた生えてくる |
5回目 | 青髭が薄くなり始め 髭剃りが楽になる |
ヒゲが細く柔らかくなり 生えるのも遅くなる |
10回目 | 青髭が解消し 髭剃りが不要になる |
青髭が薄くなり始め 髭剃りが楽になる |
15回目 | ツルツルになる | 青髭が解消し 髭剃りがほぼ不要になる |
20回目 | ツルツルの状態が続く | ほぼツルツルになる |
医療脱毛なら約5回で髭剃りが楽になり、10~15回で完了を目指せます。
短期間でヒゲを永久脱毛したいなら、医療脱毛ができるクリニックでヒゲ脱毛を始めましょう。
ヒゲ脱毛におすすめのクリニックについての詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。
- ヒゲ脱毛の値段と相場比較【総額費用が安い】なぜ髭を安くツルツルにするなら医療脱毛なのか?
- ヒゲ脱毛が安いおすすめサロン・クリニックランキング【2021年】髭脱毛をして後悔した人が事前に知りたかったことは?
- 【2021年版】ヒゲ脱毛のお試し体験キャンペーン情報まとめ|お試し体験プランで脱毛する際の4つの注意点
- ヒゲ脱毛が安いおすすめサロン・クリニックランキング
- ヒゲ脱毛のお試し体験キャンペーン情報まとめ
- ヒゲ脱毛の値段と相場比較
- ヒゲ脱毛の痛み対策があるサロン・クリニック
- 【学割】ヒゲ脱毛したい学生におすすめのサロン・クリニック
- 永久脱毛できるヒゲ脱毛が安くておすすめの医療クリニック