あなたはヒゲの永久脱毛についてこんな疑問を持っていませんか?
- ヒゲの永久脱毛はどこでできるの?
- ヒゲを永久脱毛するのにいくらくらいかかるの?
- 永久脱毛ってなに?
このページでは、ヒゲの永久脱毛がおすすめの脱毛クリニックを紹介します。
また、費用・回数・脱毛方式などヒゲの永久脱毛についての様々な疑問について解説しています。
ヒゲの永久脱毛に興味がある方はぜひご覧ください。
目次
1.永久脱毛って何?

ヒゲを永久脱毛すれば、1本も生えてこなくなるんですよね?

よくある間違いだが、それは違う。
まずは永久脱毛の定義についての説明から始めよう。
1-1.永久脱毛の定義
永久脱毛は2つの機関によって、それぞれ以下のように定義されています。
米国電気脱毛協会(American Electrology Association):最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下
FDA(アメリカ食品医薬品局):3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%以上の毛が減っている

この定義からもわかるように、永久脱毛をしてもヒゲが再生する可能性はゼロではないんだ。

僕はかなりヒゲが濃いんで、少しでも生えてきたら目立ちそうなんですが…。

もし再生しても細い毛が数本だけ生える程度だから、心配する必要はないよ。
2.3つの脱毛方法と永久脱毛

永久脱毛って、どこで受けられるんですか?

施術機関は脱毛方法によっても違う。
ヒゲの脱毛方法と施術機関をまとめておくから参考にするといい。
【脱毛法別】ヒゲ脱毛の効果と施術機関
脱毛方法 | 効果 | 施術機関 |
---|---|---|
医療レーザー脱毛 | 永久脱毛 | 湘南美容 メンズリゼ などのクリニック |
美容電気脱毛 | 永久脱毛 | メンズTBC ダンディハウス などのサロン |
光脱毛 | 減毛・抑毛 | リンクス メンズクリア などのサロン |

サロンの光脱毛は、永久脱毛じゃないんですね。

その通り。脱毛方式の違いを理解して、自分に合う方法を見つけよう。
2-1.医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は、レーザーを照射して熱で毛根を破壊する方法が主流になっています。
脱毛の仕組みは以下の通りです。
- レーザーの光を照射する。
- レーザーの熱により毛根が破壊される。
- 毛根がなくなり1週間前後で毛が抜け落ちる。

サロンではレーザー脱毛は受けられないんですか?

それはできない。レーザー脱毛はパワーが強いから、クリニックでのみ扱えることになっている。

痛そうですね…。

痛みが心配なら、蓄熱式のレーザー脱毛ができるクリニックを選ぶといい。

その方法だと、どうして痛くないんですか?

毛根よりも浅い位置にある「バルジ領域」という発毛因子を破壊する脱毛法だから、弱めの熱でも永久脱毛ができる。
だから熱による痛みを最小限に抑えられるんだ。
2-2.美容電気脱毛
美容電気脱毛で1回処理すると、その場でヒゲが抜け落ちて半永久的に生えてこなくなります。
脱毛の仕組みは以下の通りです。
- 毛包にプローブと呼ばれる電極を挿入する。
- 微弱電流を流して発毛組織を破壊する。
- その場で毛が抜け落ちる。

サロンならどこでも受けられるんですか?

美容電気脱毛は高度な技術が必要になる。
確実に脱毛したいなら、熟練のスタッフがいるサロンを選ぶのがおすすめだ。
2-3.光脱毛
光脱毛はIPL方式と呼ばれる脱毛法が主流になっています。
脱毛の仕組みは以下の通りです。
- IPLの光を照射する。
- 熱により毛根にダメージを与える。
- 毛根が弱って毛が抜け落ちる。

光脱毛はパワーが弱めだから、永久脱毛効果が認められていない。

ということは、痛みが少ないってことですか?

そうだね。ただヒゲは太くて濃いから、人によっては痛みを感じることもある。
心配ならSHR脱毛やNPL脱毛と呼ばれる蓄熱式の光脱毛ができるサロンを選ぶと安心だ。
3.ヒゲの永久脱毛に必要な脱毛回数と効果

永久脱毛は1回でできるんですか?

どの方法を選んでも、脱毛は1回では終わらない。
理由はムダ毛の毛周期と関係している。
レーザーの光は成長期の毛にしか反応しません。
成長期の毛は全体の15~20%ほどなので、永久脱毛が完了するまでには毛周期に合わせて繰り返し脱毛を行う必要があります。
また美容電気脱毛は、肌表面に毛が2~3mmほど伸びている成長期のムダ毛に対してのみ行える脱毛法です。
そのためレーザー脱毛と美容電気脱毛のどちらを選んでも、1回で永久脱毛が完了することはありません。
ヒゲ脱毛の効果と回数については以下の表をご覧ください。
ヒゲの永久脱毛に必要な脱毛回数と効果
効果 | 回数 |
---|---|
部分的にヒゲが薄くなる | 約3回 |
髭剃りが楽になる | 約5回 |
髭剃りが不要になる | 約8回 |
ツルツルになる | 10回以上 |
3-1.初めは何回のコースがおすすめか

初めて通うなら何回コースを選ぶといいですか?

5回コースがおすすめだ。理由は次の3つになる。
- 毛周期の関係で、脱毛は完了までに最低5回はかかる
- 人気の5回コースはお得な料金になっている
- 5回コース終了後には割引価格で追加脱毛に通えるクリニックが多い
脱毛が完了するまでには、最低でも5回はかかります。
ツルツルになるまでヒゲ脱毛に通いたい場合は、追加脱毛が安いクリニックを選びましょう。
4.ヒゲの永久脱毛はいくらくらいかかるのか

ヒゲを永久脱毛するにはいくらぐらいかかるんですか?

脱毛法や脱毛範囲、脱毛回数によっても違ってくる。
混乱しないように、脱毛法ごとに総額を比較してみよう。
4-1.医療レーザー脱毛の総額
人気のクリニックでヒゲをレーザー脱毛した場合にかかる総額を効果別に一覧にまとめました。
ヒゲ3部位(鼻下・あご・あご下)の永久脱毛にかかる総額
効果 | 湘南美容 | メンズリゼ | ゴリラ |
---|---|---|---|
部分的にヒゲが薄くなる(3回) | 20,160円 | 49,280円 | – |
髭剃りが楽になる(5回) | 30,350円(6回) | 75,680円 | 75,680円(6回) |
髭剃りが不要になる(8回) | 50,510円(9回) | 112,970円 | 75,880円 |
ツルツルになる(10回) | 60,490円 | 137,830円 | 76,180円 |
※価格は税込で表示しています。
ヒゲ全体(鼻下・あご・あご下・頬・もみあげ)の永久脱毛にかかる総額
効果 | 湘南美容 | メンズリゼ | ゴリラ |
---|---|---|---|
部分的にヒゲが薄くなる(3回) | 40,320円 | 64,680円 | – |
髭剃りが楽になる(5回) | 60,700円(6回) | 100,980円 | 140,140円(6回) |
髭剃りが不要になる(8回) | 101,020円(9回) | 151,800円 | 140,540円 |
ツルツルになる(10回) | 119,650円 | 185,680円 | 140,940円 |
※価格は税込で表示しています。

髭剃りが楽になるまでなら、湘南美容クリニックが最安値ですね。

そうだね。ただ15回以上通ってツルツルを目指すなら、ゴリラクリニックが最も安く通える。
4-2.美容電気脱毛の総額
人気のサロンでヒゲを美容電気脱毛した場合にかかる総額を部位別に一覧にまとめました。
【部位別】美容電気脱毛の総額
部位(本数) | メンズTBC | ダンディハウス |
---|---|---|
鼻下(約1,000本) | 約10万円 | 約15万円 |
あご(約2,000本) | 約17万円 | 約30万円 |
あご下・首 (約7,000本) |
約40万円 | 約80万円 |
頬・もみあげ (約5,000本) |
約29万円 | 約50万円 |
ヒゲ全体 (約15,000本) |
約84万円 | 約130万円 |

美容電気脱毛はどうしてこんなに高いんですか?

1本ずつ処理する脱毛法だから、広範囲を脱毛しようとする高額になってしまうんだ。

ヒゲの本数が多ければ多いほど、費用が高くなるってことですか?

その通り。男性のヒゲは6,000本~22,500本ほど生えているといわれている。
平均すると約15,000本だが個人差があるから、総額はあくまで目安と考えておこう。
5.永久脱毛はレーザー脱毛、美容電気脱毛どちらがおすすめ?

ヒゲの永久脱毛に通うなら、やっぱり総額が安いレーザー脱毛の方がおすすめですか?

料金以外にも次のような違いがある。
それぞれの特徴を理解したうえで、自分に合う方を選ぼう。
医療レーザー脱毛と美容電気脱毛の特徴
相違点 | 医療レーザー脱毛 | 美容電気脱毛 |
---|---|---|
総額 | 安い | 高い |
デザイン脱毛 | できる | 1本ずつ整えられる |
麻酔 | 使える | 使えない |
即効性 | 照射後7~10日で抜ける | その場で抜け落ちる |

では目的別におすすめの脱毛法を紹介しておく。
5-1.広範囲のヒゲを安く脱毛したいならレーザー脱毛がおすすめ

ヒゲ全体をツルツルにしたいなら、レーザー脱毛を選んだ方が圧倒的に費用を安く抑えられる。
【脱毛法別】ヒゲ全体の脱毛にかかる総額を比較
脱毛法 | 総額 |
---|---|
医療レーザー脱毛 | 約15万円 |
美容電気脱毛 | 約100万円 |

こんなになら迷う余地もありませんね。
5-2.ヒゲを細かくデザイン脱毛したいなら美容電気脱毛がおすすめ

どちらを選んでもデザイン脱毛はできるが、美容電気脱毛の方が細かい処理が得意だ。
美容電気脱毛:1本単位で微弱電流を流して毛根を破壊
レーザー脱毛:直径1ミリほどの照射口からレーザーを照射

全体をレーザー脱毛してから、美容電気脱毛でデザインを整えるのもありですね。
5-3.痛みを感じずにヒゲを永久脱毛したいならレーザー脱毛がおすすめ

痛みが少ないのはレーザー脱毛になる。
レーザー脱毛と美容電気脱毛の痛みを比較
脱毛法 | 痛みの強さ | 麻酔 |
---|---|---|
医療レーザー脱毛 | あり(痛みが少ない蓄熱式レーザーあり) | 使える |
美容電気脱毛 | かなり痛い | 使えない |

どうして美容電気脱毛には麻酔が使えないんですか?

麻酔が使えるのは医療機関のみになる。
美容電気脱毛はサロンで行う施術だから、残念ながら麻酔は使えない。
痛みが心配なら、蓄熱式レーザーがあるクリニックをチェックしておこう。
- 湘南美容クリニック
- メンズリゼ
- ゴリラクリニック
5-4.体験だけでヒゲ脱毛の効果を実感したいなら美容電気脱毛がおすすめ

脱毛後に効果を実感できるまでの期間には次のような違いがある。
美容電気脱毛:その場で抜け落ちる
レーザー脱毛:施術後7~10日で抜ける

すぐに効果がわかるのはうれしいですね。

美容電気脱毛は1,000円ほどで体験できるから、試してみるといいよ。
ヒゲの美容電気脱毛を体験できるサロン一覧
サロン名 | 料金 | 体験内容 |
---|---|---|
メンズTBC | 1,000円 | ヒゲ150本の美容電気脱毛 |
ダンディハウス | 550円 | 美容電気脱毛で5分間ヒゲを脱毛 |
※価格は税込で表示しています。
6.レーザー脱毛がおすすめの脱毛クリニック

具体的にはどこのクリニックがおすすめですか?

特におすすめなのは次の3つになる。
ヒゲの医療レーザー脱毛がおすすめのクリニック一覧
クリニック名 | 5回総額(ヒゲ全体) | 割引キャンペーン |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 60,700円(6回) | 学割5%OFF 会員割引3~8%OFF |
メンズリゼ | 100,980円 | 学割20%OFF のりかえ割10%OFF ペア割5~10%OFF |
ゴリラクリニック | 140,140円(6回) | 学割10%割引 のりかえ割 10%割引 ペア割10%割引 |
※価格は税込で表示しています。

ではおすすめのクリニックについて詳しく紹介しておこう。
湘南美容クリニック
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
1回9,980円 3回20,160円 6回30,350円 |
---|---|
+頬・もみあげ | 1回8,650円 3回20,160円 6回30,350円 |
+首 | 1回6,180円 3回17,130円 6回29,280円 |
割引キャンペーン | 学割5%OFF 会員割引3~8%OFF |
クリニックの所在地 | 東京、札幌、仙台、福島、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、愛知、静岡、新潟、石川、長野、岐阜、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島、香川、愛媛、福岡、熊本、鹿児島、沖縄 |
※価格は税込で表示しています。
- 髭剃りが楽になるまでヒゲ全体を安く脱毛したい人
- 全国展開の通いやすいクリニックを探している人
メンズリゼ
ヒゲ全体 | 1回30,800円 3回58,800円(月々3,100円) 5回91,800円(月々3,300円) 終了後1回15,400円 |
---|---|
ヒゲ3部位 (好きな3部位を選択) |
1回24,000円 3回44,800円(月々3,100円) 5回68,800円(月々3,000円) 終了後1回11,300円 |
割引キャンペーン | 学割20%OFF のりかえ割10%OFF ペア割5~10%OFF |
クリニックの所在地 | 東京、埼玉、千葉、横浜、大阪、神戸、京都、名古屋、仙台、新潟、広島、福岡、青森、岩手、福島 |
※価格は税抜で表示しています。
- 好きな3部位を安く永久脱毛したい人
- 学割を使ってヒゲ脱毛に通いたい人
ゴリラクリニック
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
6回75,680円 終了後1回100円 |
---|---|
+頬・もみあげ | 6回64,460円 終了後1回100円 |
+首 | 6回49,500円 終了後1回100円 |
割引キャンペーン | 学割10%割引 のりかえ割 10%割引 ペア割10%割引 |
所在地 | 東京、横浜、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島 |
※価格は税込で表示しています。
- 15回以上のヒゲ脱毛が最安値のクリニックを探している人
- 効果を見ながら1回ずつ追加脱毛に通いたい人
7.美容電気脱毛がおすすめの脱毛サロン

美容電気脱毛がおすすめのサロンについてもまとめておこう。
ヒゲの美容電気脱毛がおすすめの脱毛サロン一覧
サロン名 | ヒゲ脱毛の料金 | 体験キャンペーン |
---|---|---|
メンズTBC | 1本110円 800本105,800円 |
150本1,000円 |
ダンディハウス | 60分24,200円 | 5分550円 |
※価格は税込で表示しています。

ではおすすめのサロンについて詳しく紹介しておく。
メンズTBC
体験キャンペーン | 150本1,000円 |
---|---|
コース料金 | 800本105,800円 (入会金・事務手数料16,500円含む) |
所在地 | 東京、大阪、千葉、埼玉、神奈川、茨城、群馬、長野、新潟、青森、宮城、石川、北海道、愛知、静岡、京都、兵庫、岡山、広島、福岡、沖縄 |
※価格は税込で表示しています。
- 体験だけでしっかり脱毛効果を実感したい人
- 美容電気脱毛の総額を安く抑えたい人
ダンディハウス
プラン | 料金(税抜) |
---|---|
体験キャンペーン | 5分500円 |
コース料金 | 60分22,000円 (入会金30,000円が別途必要) |
所在地 | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城、静岡、愛知、大阪、兵庫、京都、奈良、広島、岡山、福岡 |
※価格は税抜で表示しています。
- 美容電気脱毛の痛みをチェックしてみたい人
- 美容脱毛士にヒゲ脱毛を任せたい人
8.ヒゲを永久脱毛した人の口コミ

実際にヒゲを永久脱毛した人からは、次のような意見が寄せられている。
ヒゲの処理が面倒すぎて、永久脱毛始めてみたんだけど全く痛くないし施術も早くてびっくり。
もっと前から始めとけばよかった。
— まさき (@imo_kenpi000) November 5, 2020
髭の永久脱毛、2回目やってしばらく経つけどもう月曜日にヒゲ剃って金曜まで髭が目立たなくなるから良い。
— 直腸バリウム (@xenonOutline) November 3, 2020
毎日大根のヒゲみたいなのが顎から生えてくるのが嫌で、髭の永久脱毛したけど、剃るの3ヶ月に1回で良くてまじで楽で良い笑 俺みたいに肌弱い人とか、マスク+毎日のひげ剃りで、顎周り肌荒れするリスク高いからオススメ。
— おじぱん (@ozipan_apex) June 17, 2020
永久脱毛のレーザー当てた2週間後ぐらいにヒゲがポロポロ抜けるんやけどこれが非常にkimochiii。
— のなと@もちねこはwebエンジニア (@Nonato_Note) October 28, 2020
ヒゲの永久脱毛に行った。
サロンではなく、きちんとした医療機関へ。
意外にすぐに効果出てビビりました。
ただ思ったより鼻の下が痛かった…
しかしこれでおいらは美肌に近づいたのかもしれない。笑— しょうんほわいと (@sio_shosho) August 28, 2014

医療脱毛なら思ったより早く効果を感じられそうですね。
僕も早く始めたくなってきました。
9.医療脱毛のメリット

ヒゲを医療脱毛するメリットについてまとめておく。
- サロンよりも早く完了する
- 濃い髭にも効果が高い
- 美容電気脱毛よりも安く永久脱毛ができる
- 麻酔を使って痛みを抑えられる
- 医師が常駐しているから肌トラブルの際にも安心

僕はかなり肌が弱い方だけど、医療機関なら安心して通えそうですね。
10.医療脱毛のデメリット

メリットがあるということは、デメリットもあるんですか?

デメリットとしては次の3つが挙げられる。
- 脱毛後はヒゲが生えてこなくなる
- 脱毛中は日焼けができない
- 痛みや肌トラブルのリスクがある

気になるデメリットがあれば、解決策を確認しておこう。
10-1.「脱毛後はヒゲが生えてこない」の解決策
「ヒゲが生えなくなるのは困る」という悩みは、次の2つの方法で解決できます。
- 不要な部分だけを医療脱毛する
- サロンで光脱毛を行う
光脱毛は減毛・抑毛効果にとどまるため、一時的にヒゲが生えるのを抑えたい人に適しています。
永久脱毛をする場合は、将来にわたって不要な部位だけを処理するようにしましょう。
10-2.「脱毛中は日焼けができない」を解決策
最新の蓄熱式レーザーを使えば、日焼け肌でも安全に脱毛することができます。
従来型の脱毛器と蓄熱式の脱毛器には、次のような違いがあります。
蓄熱式の脱毛器:発毛因子に働きかける脱毛法
ただし日焼け直後は肌トラブルのリスクが高いため、蓄熱式レーザーでも脱毛することができません。
脱毛の直前に日焼けをしてしまった場合は、肌の赤みが落ち着いてから通うようにしましょう。
10-3.「痛みや肌トラブルのリスク」を解決策
痛みや肌トラブルのリスクは、それぞれ以下の方法で解消できます。
肌トラブル:保湿を徹底し、何かあれば薬を処方してもらう
医療脱毛の痛みは、麻酔と蓄熱式脱毛を併用することで、最小限に抑えられます。
肌トラブルの際には、すぐに医師に相談して、適切な薬を処方してもらいましょう。
11.ヒゲを永久脱毛すると泥棒ヒゲみたいになるの?

ヒゲを永久脱毛すると、泥棒ヒゲになるって本当ですか?

一時的にそう見えることもあるけれど、すぐに解消するから安心してほしい。

どうして一時的に泥棒ヒゲになるんですか?

泥棒ヒゲのように見える理由は次の3つになる。
- レーザーで焼かれたヒゲが浮き上がってくるポップアップ現象
- ヒゲの毛先が熱で丸まって太く濃く見える
- 肌に赤みが出て全体的に赤黒く見えてしまう

放っておいても大丈夫なんですか?

もちろんだ。7~10日で自然に抜け落ちるから心配はない。
早くキレイにしたいなら、しっかり保湿をして、肌の代謝を高めるのがおすすめだ。
12.まとめ
ヒゲの永久脱毛は次の2つの方法で行えます。
- 医療レーザー脱毛
- 美容電気脱毛
ヒゲ全体を安く脱毛したい人は医療レーザー脱毛、細かくデザイン脱毛をしたい人は美容電気脱毛を選びましょう。
おすすめのクリニックやサロンについては、以下の表をご覧ください。
ヒゲの医療レーザー脱毛がおすすめのクリニック一覧
クリニック名 | 5回総額(ヒゲ全体) | 割引キャンペーン |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 60,700円(6回) | 学割5%OFF 会員割引3~8%OFF |
メンズリゼ | 100,980円 | 学割20%OFF のりかえ割10%OFF ペア割5~10%OFF |
ゴリラクリニック | 140,140円(6回) | 学割10%割引 のりかえ割 10%割引 ペア割10%割引 |
※価格は税込で表示しています。
ヒゲの美容電気脱毛がおすすめの脱毛サロン一覧
サロン名 | ヒゲ脱毛の料金 | 体験キャンペーン |
---|---|---|
メンズTBC | 1本110円 800本105,800円 |
150本1,000円 |
ダンディハウス | 60分24,200円 | 5分550円 |
※価格は税込で表示しています。
ヒゲ脱毛の体験は、通っても問題ないかの確認や、他と比較する目的で利用しましょう。
- ヒゲ脱毛の値段と相場比較【総額費用が安い】なぜ髭を安くツルツルにするなら医療脱毛なのか?
- ヒゲ脱毛が安いおすすめサロン・クリニックランキング【2021年】髭脱毛をして後悔した人が事前に知りたかったことは?
- 【2021年版】ヒゲ脱毛のお試し体験キャンペーン情報まとめ|お試し体験プランで脱毛する際の4つの注意点
- ヒゲ脱毛が安いおすすめサロン・クリニックランキング
- ヒゲ脱毛のお試し体験キャンペーン情報まとめ
- ヒゲ脱毛の値段と相場比較
- ヒゲ脱毛の痛み対策があるサロン・クリニック
- 【学割】ヒゲ脱毛したい学生におすすめのサロン・クリニック
- 永久脱毛できるヒゲ脱毛が安くておすすめの医療クリニック